「りぼん RE−BORN」

動物娘(?)、リボン、不思議ちゃん

1988年作品(「グリーン・レクイエム」と同時上映) 監督…今関あきよし 主演…伊藤真美、今泉佐和子

今関あきよしの代表作とされる「アイコ十六歳」「グリーン・レクイエム」が原作つきだったのにたいして、これはオリジナル脚本で原案今関あきよし。主人公はカッパの実在を信じている変わり者でいじめられっこの女子高生。…ってもうこれでこの映画の全てを言い尽くしているし、今関あきよしの気持ちが痛いほど伝わってくる。いや、一応視点はその変な子を見守る普通の女の子(伊藤真美)の方にあるのだが、見終わって印象に残るのはやはりカッパ娘。(演じているのは今泉佐和子。「不可思議物語 FANTASTIC COLLECTION」にもちらっと出てきたと思う)あと、おなじみ角田英介や“の・ようなもの”伊藤克信 らが客演。
しかしこの監督のフィルモグラフィを眺めていると、この人ほど「萌え日本映画」を体現してる人も無いと思う。(すみません初期作品は「ORANGING’79」と「フルーツ・バスケット」しか見たことないのですが)従って「萌え日本映画」の終わった1991年以降、彼のフィルモグラフィは俄然輝きを失う。同じことをやっていても、もはや立っている場所が無いのだからうまく出来るはずがない。サッカー場でバスケットをやらされてるようなもんだ。今関あきよしが事件を起こした時、「やっぱりあいつはロリコンだったんだ。ロリコン昂じて映画を撮ってたんだ」みたいな事を言う人もいたが、それは逆だろう。そうじゃなくて、今関はもともと「萌え日本映画」の人で、その拠って経つ世界が無くなったからこそ、3次元に手を出すしかなかったわけで。大林宣彦相米慎二のように他にもヒキダシがあれば良かったのだが…。小中兄弟や金子修介のように、アニメや特撮の世界にスライドできれば良かったのだが…。大槻ケンジのように音楽の才能があれば良かったのだが…。なまじ生粋の「萌え日本映画」人であったため、一緒に心中してしまった。
この映画のラストで、主人公は水中のカッパの世界に消えてゆく。映画のように消えることのできなかった今関あきよし監督。彼に対して「罪を償ってからまたいい映画を撮って欲しい」なんて事を書いてるのも見かけたが、この残酷な世界に戻ってきてほしいなんて、俺にはとても言えない。もし、また今関あきよしが良い映画を作ることができるとすれば、それは魔法の世界がよみがえった時だけだろう。しかし、魔法の世界はよみがえるのか?(そしてこの映画はDVD化されるのか?)
http://www.nazuna.com/~bun/index.html
ここに大変詳しい今関あきよしのフィルモグラフィがあります。参考にさせて頂きました。